お弁当腸向上委員会にご参加くださる皆様へ♡
ようこそお弁当腸向上委員会へ♡
お弁当腸向上委員会は、お料理教室ではありません。
誰かに作り方をレクチャーしてもらうのではなく、愛する人を想いみんなで作りみんなでシェアする会。
『共生』 『共創』
わかりやすくいうと家事のシェアリングという感じでしょうか(^-^)
なるべく加工食品を使わず、腸にやさしく美味しく見た目もワクワクするお弁当を楽チンに♡
ひとりで作ると大変なお弁当も、みんなで知恵を出し合いワイワイ作ると楽しく美味しく
さらに経済的に出来るのではないかと考えてこの会を発足させました♡
*参加条件
アレルギーや食事制限がなくお弁当を作っている方であればどなたでもご参加可能(ご自身のお弁当でもOK)
メッセンジャーで連絡が取れる方。(FBはされていなくてもかまいません)
*ご持参いただくもの(各会場で異なる場合があるのでご確認ください)
エプロン、包丁、ハンドタオル、ふきん
ピーラーやフライパンやボールが不足しやすいのでお持ちいただけると助かります♡
*参加方法
各回先着順で募集いたします。
参加者決定後、メッセンジャーでグループを作成して簡単な打ち合わせを行い、メニューやレシピはみんなで共有します。
レシピがあるので初めての方もご安心ください。
メッセンジャーをされていない方は、メッセンジャーアプリをダウンロードしておいてください。
調理に必要な食材は準備します。
*活動記録としてやこの活動を広げるために、SNS上にて撮影した写真を掲載させていただきます。写真撮影が不可な方、タグ付けが不可な方はご参加をご遠慮ください。
*添加物を全く取らないという会ではありません。あくまで加工食品をなるべく使わずにお弁当を作るということを目的にしております。お料理教室ではなく、みんなで作ってみんなでシェアするというベストではなくベターを目指す会ですので、食材や調理法にこだわりが強い方は、ご参加をご遠慮ください。
*SNS上での活動報告、お弁当作りの掲載は大歓迎です。
その際は、#お弁当腸向上委員会をよろしくお願いいたします。
開催日時や参加希望等に関しては、お弁当腸向上委員会のHPよりお問い合わせください。
お弁当腸向上委員会代表 須本 愛子
0コメント